ギンバル訓練場跡地利用計画
金武町ふるさとづくり整備事業
金武町では、町の活性化を図るために平成20年1月に日米合同委員会で全面返還が合意され、平成23年7月に返還されたギンバル訓練場の跡地利用計画を推進しています。
ギンバル訓練場一帯は、美しい海岸線やマングローブが群生する億首川、田芋や稲などの水を湛えた田園風景が広がる豊かな自然環境にあります。
その地域の特性を活かしたウェルネスの里づくりを目指し、ギンバル訓練場の跡地利用計画として策定された事業が「金武町ふるさとづくり整備事業」であります。
当該事業は、地域住民の健やかな成長と安全・安心を守ることを推進するため、住民健診や医療の充実、リハビリ等による健康増進と心身の癒しを図ることを目的に地域医療施設及びリハビリ関係施設等を整備するものであります。
地域医療施設
- 施設名称:「KIN放射線・健診クリニック」
- 管理者:医療法人社団 菱秀会(りょうしゅうかい)
住民健診や特定健診、人間ドック等を実施し、病気の予防、早期発見、治療を行い、地域住民の健康維持増進に努めます。
また、最新の放射線治療機器を導入し、がんの放射線治療を実施します。
雇用や診療内容等に関するお問い合わせ
電話番号:098-968-4664
ヘルスケアセンター

- 施設名称:「KINスポーツ・整形クリニック」
- 管理者:ぎんばるの杜
筋肉や骨、関節などの疾患、外傷を治療する整形外科。また、生活習慣予防等の疾病予防のため運動療法を実施する。
事業概要
雇用・診療内容等に関するお問い合わせ
KINスポーツ・整形クリニック 電話番号:098-968-7700
フィッティングセンター
- 施設名称:「株式会社 佐喜眞義肢」
- 管理者:株式会社 佐喜眞義肢
主に変形性膝関節症という高齢者の多くが抱える加齢性膝疾患の痛みに対処する義肢装具の製作を行う。
製造する義肢装具は特許を取得しており、県内外で広く活用されている
事業概要
雇用・事業内容等に関するお問い合わせ
株式会社 佐喜眞義肢 電話番号:098-983-2577
海洋療法児童リハビリセンター
- 施設名称:「発達支援センターぎんばるの海」
- 管理者:学校法人 智晴学園
発達障害児支援の充実を目的に3歳から18歳までの児童を対象とした児童デイサービスを行う。
海域でのトレーニングを含めた感覚統合療法を実施する。
事業概要
雇用・事業内容等に関するお問い合わせ
学校法人智晴学園 発達支援センターぎんばるの海
電話番号:098-968-7766
ギンバル温泉宿泊施設
- 施設名称:「アスボステイホテル」
- 開発:株式会社アイロムPM
- 運営:株式会社アイロムPM
地上6階建てで、1階にフロント、カフェラウンジ、会議室、2階にレストラン、温泉があります。温泉は、内湯、露天、サウナ、水風呂が設備されています。
3階から6階は、客室となっております。
令和4年から開業しております。
事業概要
ギンバル訓練場跡地利用

この記事に関するお問い合わせ先
商工観光課
〒904-1292 沖縄県国頭郡金武町字金武1番地
TEL:098-968-3236 FAX:098-968-2475
問い合せはこちらから
更新日:2025年03月17日