町史編さん室【刊行物】の紹介

更新日:2022年04月01日

『金武町史』第1巻 移民編(本編・資料編・証言編)

『金武町史』第1巻 移民編(本編・資料編・証言編)の表紙

1996年 金武町史編さん委員会編 3,000円

海外雄飛の里金武。その移民の全貌の記録。
本編第10章「移民と女性」では女性の視点からとらえた移民が、第12章「移民史の人々」では移民の父當山久三の生涯が詳細につづられる。海外調査の成果に基づく証言編には多くの体験談が収録されている。
平成8年第17回沖縄タイムス出版文化賞特別賞受賞

『金武町史』第2巻 戦争編(本編・資料編・証言編)

『金武町史』第2巻 戦争編(本編・資料編・証言編)の表紙

2002年 金武町史編さん委員会編 3,000円

金武の人々が体験した沖縄戦の記録。地元金武での戦争体験はもとより、召集され軍人となった人々の体験、フィリピンや南洋に移民していた人の移住地での体験、さらには屋嘉捕虜収容所における体験が収録されている。

『金武町誌』

『金武町誌』の表紙

1983年 金武町誌編纂委員会編 3,500円

近世から金武町制までのあゆみを克明にまとめた歴史書。第2章「杣山と軍用地」、第3章「上古の集落と信仰」、第4章「王府時代の諸制度とペルリの来沖」、第8章「移民」、第10章「通信・交通」、第12章「風俗・習慣」、第14章「歌謡」、第17章「各区の沿革」など、多くの領域にまたがる記述の資料的価値が注目される。

『金武町の井泉』

『金武町の井泉』の表紙

2003年 金武町教育委員会 300円

町内のカー(泉)・スンジャ(井戸)を人々の生活とのかかわりを中心にとらえ文化的側面で調査した報告書。町内の47ヶ所の井泉を丁寧に調査し、その成果を個票として整理し、位置図を掲載した。個票には「所在地」「地質」「周辺の状況」「信仰との関わり」「等の項目が整理され、その他集落ごとの井泉に関わる祭祀、民話、伝承などが報告される。地理学や民俗学に新たな視点を提供した貴重な一冊。

金武町教育委員会の刊行物を購入ご希望の方は、下記のいずれかの方法でお求め下さい

  1. 町史編さん室、又は町役場住民生活課で現金でご購入になれます。
  2. 遠隔地にお住まいの方は、希望する本のタイトルと住所、氏名、電話番号を明記の上、当該刊行物の販売金額を添えた現金書留をお送りいただくか、当該刊行物の販売金額分の定額小為替を添えて町史編さん室へ申し込んでください。申込内容と代金等を確認した後、料金着払いの宅配便でお送りいたします。

ご不明の点は、町史編さん室までお問合せ下さい。

申込み・問合せ先

〒904-1293  沖縄県国頭郡金武町字金武4380番地
金武町教育文化センター内  金武町史編さん室
電話番号 098-968-5277

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育課

〒904-1201 沖縄県国頭郡金武町金武7758
TEL:098-968-8996   FAX:098-968-4963
問い合せはこちらから