犬の登録 狂犬病予防注射

更新日:2022年04月01日

「つないで飼いましょう」

迷惑をかけていませんか?あなたも犬も…
飼い主に従順でも、知らない人には攻撃的なのが犬の習性です。
うちの犬はおとなしいからといって放し飼いすることはゆるされません。昼夜を問わず、常につないで飼いましょう。

自分勝手な飼い主は犬嫌いの人を増やしてしまいます。散歩のときも必ずつないでください。

犬の登録

犬の登録は、住民生活課で申請してください。

犬を飼われた日(生後90日以内の犬の場合は、生後90日を経過した日)から30日以内に登録をお願いします。登録時に鑑札を交付しますので、必ず首輪につけてください。
【登録手数料:3,000円】

狂犬病予防注射

毎年1回の狂犬病予防注射をしなければなりません。動物病院などで注射を受けたことを証明する書類を持参いただき、住民生活課で注射済票の交付を受けてください。

【狂犬病予防注射済票交付手数料:550円】

集合注射

金武町では、沖縄県獣医師会の協力の下、毎年5~6月に各区(金武区・並里区は合同)において、犬の登録と予防注射を行っています。

詳しい日程などについては、広報金武・有線放送でお知らせします。
【狂犬病予防注射手数料:2,850円 済票交付手数料:550円】

都合により狂犬病予防注射を受けられなかった場合は、最寄りの開業医で注射を受けて下さい。

飼い犬が亡くなったら・飼い主(所有者)に変更があったら

飼い犬が亡くなったら、亡くなった日から30日以内に届出書を提出してください。

町外へ引っ越しする場合や町外へ犬を譲渡される場合

金武町の鑑札をもって新しい住所地の市町村で手続きを行ってください。また、飼い主の変更や町内での引っ越しでも届け出てください。

金武町に転入した場合

 飼い犬を連れて金武町に転入した場合や他市町村で登録済みの犬を譲り受けた場合は、転入前の市町村で交付された鑑札をもって住民生活課で申請してください。
金武町の鑑札と交換します。【登録料はかかりません。】
(注意)転入前の市町村で交付された鑑札がない場合、再交付手数料がかかります。
【再交付手数料:1,600円】

安全管理について

登録と予防注射を受け、つないで飼っていても、ちょっとした不注意で責任を負うことになります。
次のような場合には、飼い主が損害賠償させられた例がありますので、充分注意してください。

  1. 首輪がゆるく、ぬけて、人を噛んだ
  2. 散歩中、犬の力が強すぎてひっぱられ、人を傷つけた
  3. 犬にほえられた人が、ころんでケガをした
  4. つないであったがクサリが長く、他人に噛みついた
  5. 他人の家の犬や猫を噛んだ
  6. 昼夜を問わず吠えて、他人に苦痛を与えた。

犬の習性

  1. 記憶力がよく、感性が豊かです
  2. 群れをつくります。リーダーのもとに危険な野犬集団をつくるのもこのためです
  3. 警戒心が強くナウバリを守ります。知らない犬に近付かないようにしましょう
  4. 食事を守り、親犬は子犬をかばいます。食事中の犬や子犬をつれた犬には近付かないようにしよう
  5. 動くものを追いかけ、捕らえようとします。犬の前で急にかけだすのは危険です
  6. 清潔好きです。ブラッシングし、犬小屋を掃除しましょう
  7. 飼い主に深い愛着をもち、よく服従します。正しくしつけ愛憎をもって接しましょう
  8. 運動を好みます。毎日欠かさずに散歩をしましょう。

犬を探している飼い主さんへ

この度、沖縄県動物愛護センターのホームページを開設いたしました。

このホームページには、抑留日報が掲載されておりますので、時間内での電話問合せが出来ない方、御来所の出来ない方、ご自分で日報を確認されたい方はご利用下さい。

沖縄県動物愛護センター

この記事に関するお問い合わせ先

住民生活課

〒904-1292 沖縄県国頭郡金武町字金武1番地
TEL:098-968-3557   FAX:098-968-6272
問い合せはこちらから